> >子供の成長に合わせて働き方を選択
子供の成長に合わせて働き方を選択
 
      
高山 夏海さん(仮名)
働き方 自由自在!!
プロフィール
   
2008年5月にご登録。
 総合病院にて外科病棟を中心に10年間勤務された後、結婚を機にご退職。
その後5年間のブランクを経て看護師としての仕事を再開されました。
現在は2人のお子さんを幼稚園にあずけながら、週に3日派遣勤務中です。

4歳と3歳の2人のお子さんを育てながら、
看護師としての仕事を再開された高山さん。
子どもを中心とした生活の中でバランスよくキャリアを
積まれている高山さんに、ライフスタイルについて伺いました。
.どのようなきっかけで当社にご登録されましたか?
   前の勤務先を辞めて5年くらいは家庭中心の生活を送っていました。その後子どもが2人とも幼稚園に入ったのをきっかけに仕事を探すことにしたんです。求人雑誌を見ている時に、派遣という形態では色々な勤務先を探して提案してもらえるというのを見て、そこがいいなと思いました。それまでは派遣という形で働いたことがなかったので、最初はどうかなと思っていたのですが、“お友達の紹介の方が多いです”というのを見て安心して電話をしました。ただ、初めて問い合わせる時はどきどきしましたね。
登録に行くまでは、派遣会社というともっと恐い感じのところをイメージしていました。でも実際に行ってみると、どのような業務があるのかを説明してもらえたり、自分の希望ややりたい仕事をしっかりと聞いてくれたので、「こちらなら安心してお任せできるな」と思いました。
.看護師としてのお仕事を開始する上で、高山様が重視した条件は何でしたか?
  私は病院でずっと働いてきたのですが、今後は時間的にも体力的にも厳しいと思っていました。登録時は、日数は週2日、時間は9:00-16:00くらいという条件で希望していました。子どもの幼稚園のお迎えがあるので、できるだけ残業がないところでとお願いしていたと思います。ケアマネの資格を持っていたので、いずれはその資格を活かせればいいなという思いもあり、老人施設を希望して探してもらいました。 その後すぐに紹介していただいた老人ホームで、週2日で9:00から16:00の勤務を開始しました。実際に働いてみるともう少し日数が多くても勤務できそうだと思い、週3日に増やしました。
.以前は病院勤務を長くされていらっしゃいましたが、実際に老人施設でのご勤務を
   開始されてみていかがですか?
  現在の勤務先は老人ホームなのですが、以前勤務をしていた病院とはまったく違います。処置などが少なく、また認知症の方との関わりというのもほとんど初めての経験でした。病院で勤務をしていた時は、外科・脳外科など外科全般でしたので、高齢者ばかりという環境は初めてで最初は戸惑いましたね。内科的な疾患を持つ利用者さんが多いので、病院で勤務をしていたときに内科系を経験しておけばよかったかなとを感じることはあります。入浴介助などこれまでメインではしていなかった業務もありますので、この機会に勉強してみようと思って今は取り組んでいます。

.今のライフスタイルをどのように感じていらっしゃいますか?
  今の勤務先は、勤務日数や時間帯などが自分のライフスタイルにとても合っていると思います。基本的には毎週同じ曜日に勤務をしているのですが、子供の幼稚園の行事などがある時には曜日を変更していただいくなどの融通も効きます。残業もほとんどないですし、場所も自宅と子どもの幼稚園の間にあるので便利です。
でも働くというのは大変ですね。家庭があって子供がいて、仕事をしている人というのは本当にすごいなと思います。私も働くまでは何となく過ごしていた感じだったので(笑)。でも働き始めてからは、自分の中で目標ができたというか、メリハリのある生活になりました。「この日は仕事だから、今日のうちにこれとあれをやっておこう」というように考えながら生活を組み立てるようになりました。仕事がない日にまとめて用事を済ませたり、食事の準備なども前日のうちにできるだけしておいたりと、働き始めてからは少し元気になった気もしますね。
.同じような働き方を希望されている看護師さんに、何かメッセージをいただけますか?
  派遣という形態ですと、パートなどとは違って自分の生活に合わせて仕事をすることができます。また自分に合ったところをいくつか提案してもらった上で選べるというのも派遣のメリットだと思いますね。
.今後の目標や夢があれば教えて下さい。
  子どもが2人とも小学校にあがったら少し時間に余裕ができると思うので、もう少し時間を延ばしたり、日数を増やしたりということも考えています。子供の成長具合に合わせて自分の時間の使い方も変わってくると思うので、それに合わせて勤務形態も変えて行ければいいですね。 また、いずれはケアマネの資格を活かした方向に進んでいければとも思っています。ケアマネの資格は7〜8年位前に勤務をしながらとりました。当時は介護保険制度がスタートしたところで、すぐに活かしたいというよりは、結婚して子どもができた後にも資格を活かして仕事ができればという思いもあって受験しました。3年ごとに法律が変わるため、講習を受けてからでないと免許の更新もできないんです。昨年も講習を受けてきたのですが、毎回大きく変わっているので驚きますね。
分野としては有料老人ホームにも挑戦してみたいという思いがあります。老人施設などでは、看護のことだけではなく介護のことも勉強できます。今の勤務先でも初めてで戸惑うことがありますが、どこの施設に行っても対応できるように幅広く学んでいこうと思っています。しばらくは介護の方をゆっくり学んでいって、ケアマネの資格を活かした仕事ができればいいですね。

  
 仕事と家庭をしっかりと両立されている高山さん。柔らかい雰囲気で周りを暖かく包み込みながらも責任感をもってお仕事に取り組んで頂いております。その姿は勤務先からも信頼され、初めての介護施設での勤務に関わらず今では大きな戦力となっております。ご家庭でも優しくそして時には厳しいお母さんの姿が想像できますね♪
病院の勤務の合間を縫って勉強しケアマネの資格を取得され、今後はご家庭の状況に合わせてその夢へ向かって進まれる姿をみると高山さんの芯の強さを感じます。時間とともに状況は変化しますが、当社でもその変化に合わせ夢のサポートを出来るよう今後も頑張って参ります。