> >

夏の冷えが秋の体調不良に?! 夏の冷え改善法

夏の終わりが近づき秋の気配を感じるころ、風邪を引いたり身体のだるさを訴えたりする人が多いのはどうしてなんだろう?
体調不良にならないように気をつけることがあったら、教えてほしいな。

midori-face
夏の冷えが秋の体調に影響する?
空調が効いた部屋で長く過ごすなど、夏場の身体を冷やしてしまう習慣が、秋口になって体調不良を招いてしまいます。

夏場は、冷たい食べ物や飲み物を摂取する機会も多く、知らず知らずのうちに身体の芯まで冷やしてしまいます。もともと、夏野菜は身体を冷やすものが多いのですが、それらを空調の効いた涼しい部屋で食べることで、必要以上に身体を冷やしてしまうのです。 また、麺類などの口当たりの良い食事が続くなど栄養が偏ってしまうと、血液の状態も悪くなってしまうため、さらに冷えが起きやすくなります。

特に、猛暑が続き熱中症が心配されると、室内で過ごす時間が長くなり、身体を動かす機会が減って運動不足になりがちではないでしょうか。
運動不足が続くことでも、体温の熱を生み出す筋肉を動かす機会が減るため、身体が冷えやすくなります。

夏場の冷えは内臓の冷えにまで及ぶことがあります。
冷えが溜まった状態で秋口を迎えることで、疲労感や風邪、肩こり、便秘といった症状を中心に、さまざまな不調が表れてしまうのです。
秋の不調を防ぐ夏の冷え改善法
1.湯船につかり身体を温める
真夏はシャワーだけだったという方も、夏の終わりには溜まった冷えを取るために、湯船につかるようにしましょう。
太ももや腰などの大きな筋肉のある下半身を40℃程度のぬるめのお湯でじっくりと温めるようにしましょう。

2.冷たい飲食を控えめにする
夏場の冷えは内臓の消化機能を低下させています。
夏野菜を控え、身体を温める根菜を多めに取るようにシフトしていきましょう。
また、消化吸収を促すために、食材を細かく切ったりよく火を通したりするとよいでしょう。

3.タンパク質を摂取する
夏の間運動不足だったという方は、筋力が落ちているため、タンパク質を意識的に摂取することも大切です。
肉や魚、豆類を積極的にとりながら、できるだけ身体を動かすことで、身体の冷えの解消に繋がります。

確かに、夏の間は熱中症予防のために身体を冷やしていたわ。
秋口の気温の変化に敏感になって、夏場に溜めた冷えを早めに解消しておくことが大切なのね!

midori-body
『心・体ケア』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧