> >

ハウスダスト対策!ホコリを部屋に充満させない掃除方法とは?

春は、屋外の花粉だけでなく室内のホコリも気になる季節。
掃除はしているんだけど、掃除後にすぐに家具の上にホコリが積もり、空気中にホコリが舞っていて、結構ストレスだわ。

ハウスダストを室内に舞わせない、ホコリ対策になる掃除方法が知りたい!

yuzuki-face
ホコリが舞う原因は?
暖かい季節となって窓を開ける機会が増え、冬の間に溜まった部屋のホコリが室内に舞いやすいのが、この季節です。
ホコリの中でも、1 mm以下のハウスダストは軽く舞い上がり空気中に漂いやすいものです。
このハウスダストには、花粉、ダニの死骸やフン、カビといった、吸い込んで体内に入ることで、気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎といったアレルギー性疾患を引き起こすため、注意が必要です。

これらのハウスダストを室内の空気中に漂わせてしまう原因となるのは、風などの空気の移動です。
そのため、掃除をする際に窓を開ける習慣のある人は要注意です。掃除中に窓を開けてしまうと、外からの風によってハウスダストは舞い上がります。一旦空気中に舞い上がったハウスダストは、ゆっくりと時間をかけて床に落ちていくため、掃除中に取り除くことができません。換気は掃除が終わってからにしましょう。

また、室内で人が移動する際にも風は巻き起こるので、掃除をするのは起床後すぐか、帰宅直後に行うことで、効率の良い掃除ができるでしょう。
ホコリを取り除くための掃除方法
ホコリを取り除くためには、いきなり掃除機をかけるのではなく、まずは乾拭きをしましょう。ホコリを吸着しやすいマイクロファイバークロスを使うのがおすすめです。まずは、家具の上などの高い位置から、そっとホコリが舞わないように拭き取り、最後に床のホコリを拭き取りましょう。

乾拭きが済んだら、掃除機を使って大きなゴミを吸い取ります。
また、ソファーやカーテン、ブランケットやカーペットなどの布製品は、使っているうちに繊維クズが出てきます。冬の間に布製品から出たホコリも溜まっているため、掃除機を使って、布製品の繊維クズの抜け落ちやダニの死骸やフンも吸い取るようにしましょう。
普段からできるホコリ対策
1.加湿器の活用
部屋の空気が乾燥していると、ホコリも舞いやすくなります。空気が乾燥しがちな季節には、加湿器で部屋の湿度を上げることで、掃除しやすくなります。

2.物を減らす
部屋に置く物を減らすことで、ホコリ対策にも繋がります。
読み終えた新聞や雑誌をこまめに片付け、ぬいぐるみやクッションなどは最小限にとどめましょう。装飾小物はできるだけ透明ケースに入れるなど、むき出しで置かないようにしましょう。

窓を開けて掃除機をかける掃除では、部屋のホコリを効率的に取り除くことができないのね。まずは拭き掃除からはじめる習慣をつけよう!

yuzuki-body
『心・体ケア』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧