> >看護師の結婚式、職場の人の招待はどうすべき?

看護師の結婚式、職場の人の招待はどうすべき?

職場の先輩の結婚が決まって、結婚式は二人きりで海外で挙げるみたい。「海外で挙式ってお金かかりそうだけど思い出に残って素敵ですよね!」って言ったら、「招待客選んだりとか面倒だからそうしちゃった」ですって。なんかかっこいいな。たしかに国内で挙式だと、職場から誰を呼べばいいかとか決めるの大変そう……。

momo-face
結婚式に職場の人は呼ぶ?呼ばない?
結婚が決まったら、挙式に関して決めなければならないことや手配しなければならないことは山のようにあるものです。中でも調整が大変で配慮が必要なことのひとつが招待客のリストアップ。親族や友人については両家のバランスを考えつつ決めやすいのですが、難しいのが職場関係の人たちの招待をどうするかです。
終身雇用が当たり前だった時代は、職場の人とも長い付き合いになる場合が多かったため、結婚式に上司や同僚を招待するのが一般的でした。しかし現在は転職などで勤務先が変わる人も多く、職場の人と仕事以外での付き合いがまったくないというケースが増えています。
さらに、看護師として病院に勤めている場合、土日を含めたシフト制であることを考慮しなくてはいけません。
このような場合、職場の人を招待すべきかどうか、また招待するのであれば誰を呼んで誰を呼ばないのかを決めるのは判断に悩むところです。
職場の慣例や両家のバランスに配慮して
「両家とも職場関連の人は招待しないことにする」と決めてしまえば、誰を呼んで誰を呼ばないかの選択に迷う必要もないですし、結婚の報告を職場にする際も「親族と親しい友人だけで挙式します」とシンプルに伝えることができます。職場の人を招待するかどうかについては、基本的には新郎新婦で話し合って決めて良いでしょう。
ただし、新郎新婦いずれかに「どうしても上司を招待したい」「上司や同僚に招待されたので招待したほうがよさそう」などといった事情がある場合は、両家のバランスも考えて職場の人の招待人数などを決めることをおすすめします。
基本的には直属の上司と現在同じ部署の同僚など、わかりやすい基準を決めて招待することにすると良いでしょう。仲の良さやお世話になった期間などで考えると、「招待された・されなかった」の差が生じてモヤモヤした気持ちを感じさせてしまうことになりかねません。直属の上司に結婚の報告と、式に招待したいことを打診しつつ、職場関係の人を招待するなら誰を招待すべきかについて相談してみるのがおすすめです。

友達とか、職場でも仲のいい人の結婚式ならもちろん参列したいけど、たしかにあんまり親しくない職場の人の結婚式に招待されると、ご祝儀や着ていくものの出費がかさんで大変っていうのはあるんですよね。でも、どちらかの職場の人だけ呼ぶのも変かも……。今のところ予定ないけど、自分の結婚式のときは相手の人とよく話し合って決めたいな。

momo-body
『恋愛』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧