> >産業保健師が身につけておくべきビジネスマナーとは?

産業保健師が身につけておくべきビジネスマナーとは?

看護学校時代の友達が転職したというので、「どこの病院?」って聞いたら病院じゃなくてびっくり! わたしも名前を知ってる有名な企業の医務室に勤めることになったそうです。
夜勤がなくなって身体は楽になったけど、普通の企業では病院と違うことも多くていろいろ気を使わなきゃいけないみたい。
病院でも常識的な気使いはみんなできていると思うんだけど、そんなに違うのかな?

一般企業と病院内のマナーは違う?
保険師の働き方の一つに「産業保健師」(一般企業の医務室などに勤務して、従業員の心身の健康管理などを行う)があります。
企業の就業時間に合わせて働くことになるので、基本的に夜勤はなく残業も少なめ。土日は完全にお休みの企業も多く、ワークライフバランスを実現しやすいのが魅力です。
ただし、これまで病院でしか働いた経験のない看護師が一般企業で働き始めると、病院との違いに最初は戸惑うことも多いようです。その一つが「ビジネスマナー」について。病院勤務のときはなかった業務にまつわるマナーや、病院内とは異なるルールなど基本的なことを押さえておく必要があるのです。

産業保健師が押さえておきたいビジネスマナー
一般企業で働く場合、看護師である以前にその企業の一員であるということを忘れてはいけません。ビジネスシーンで一般的に求められる以下のようなマナーを身につけていきましょう。

・敬語を正しく使う
病院では、年上の患者さんなどにも親しみをこめて敬語を使わずに話すことがあったかもしれません。院内のほかのスタッフや上司との会話でも、そこまで正しい言葉づかいが求められないケースが多かったでしょう。しかし、一般的な企業では勤務中は正しく敬語を使用することが求められます。尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分けるなど基本的な敬語の使い方やビジネスシーンでよく使用する言い回しなどを身につけていきましょう。

・服装、メイクは勤務先に合わせる
制服があったり、医務室スタッフは白衣着用と決められている企業もありますが、服装については特に決まりのない企業も多いです。
スーツを着用すべきかビジネスカジュアルで良いのかなど勤務先の基本的なルールや慣習についてあらかじめ確認しておきましょう。カジュアルの場合、どの程度までカジュアルで良いのかについてはほかの従業員の服装を参考にして判断すると良いでしょう。髪の色やメイク、ネイルなどについても同様です。

・電話応対、ビジネスメールの基本も押さえて
病院では業務上のやり取りをメールで行うことはなかったという方が多いと思います。電話応対についてもそこまでルールやマナーを指摘されることはなかったのではないでしょうか。業務上での電話応対やメールのやり取りには、ビジネスシーンならではのマナーが存在します。これらについても基本を軽く学んでおくことと、ほかの従業員に合わせるようにすることをおすすめします。

なるほど、たしかに普通のOLさんと比べると敬語や電話応対がちゃんとできるかはあやしいかもしれません……。
職場に着ていく服を毎日考えなきゃいけないのも何気に大変そう。
わたしは今のところ病院以外に勤めることは考えていないけど、いずれ働き方を変えるようなことがあれば気を付けたいと思います。

『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧