> >結婚後も看護師として働き続けるためには

結婚後も看護師として働き続けるためには

彼と付き合い始めて5年。
実は最近、彼が結婚の話をすることが時々あって、「そろそろプロポーズされるのかな?」なんてちょっぴり期待してるんです。

彼と結婚できるのはうれしいんだけど、現実的に考えると、仕事を続けられるのかが不安……。看護師の仕事と家庭の両立は難しいって意見は多いし、実際、結婚をきっかけに退職する人も多いですよね。

でも、看護師の仕事はやりがいがあって好きなんです。看護師としてのキャリアや家計のことを考えても、できれば続けていきたいのが本音なんですよね……。

看護師の仕事と家庭の両立、どこが難しい?

結婚を機に看護師の仕事を辞めて家庭に入る方は多いものです。
結婚後も仕事を続けようとしたものの、両立の難しさを感じて退職する人もいます。
一方で、仕事と家庭をそれなりに両立してがんばっている看護師さんも少なくありません。
看護師の仕事と結婚生活を両立するためには、何が重要なのでしょうか?
まずは、結婚後の生活と看護師の仕事の両立はどういった点が難しいのかについてお伝えします。

・パートナーとの生活リズムの違い
旦那さんが平日日勤・土日休みの一般的な会社勤めで、看護師である奥さんが3交代制など夜勤ありの病院勤めの場合、二人で過ごす時間が少なくなってしまいがちです。一緒に過ごす時間が少ないと、どうしても気持ちのすれ違いなども起こりやすいものです。

・家事に追われてからだが休まらない
独身ならば、残業や夜勤で疲れた時には休息を優先させて、炊事や掃除などの家事は手を抜いたり、時間のある時にまとめてこなしたりといったことができるものです。結婚後ももちろん手を抜けるところは抜くべきなのですが、自分の価値観だけで決めるわけにはいかなくなります。独身時代に比べると「最低限やらなければならない家事」は多くなるのが一般的です。

結婚後も看護師の仕事を続けるためには?

女性にとって仕事と家庭の両立は、どんな職種であったとしても大変なものです。看護師の仕事の場合、「勤務時間の長さ」や「夜勤があること」によってさらに難易度が高くなることがわかると思います。
では、看護師の仕事と結婚生活を両立するためにはどうすれば良いのでしょうか?

・パートナーとの話し合いが大切
結婚後も仕事を続けるかどうかを考える時には、まずはパートナーと話し合ってお互いの考え方や価値観を共有する必要があります。
残業や夜勤についてどう考えるのか、家事の分担はどうしたいと思っているのかなどをきちんと話し合った上で、どのようにやっていくのかの方針を決めましょう。また、結婚後も仕事や家事についてできるだけ率直に話し合う機会を作っていくことが大切です。

・家庭と両立できる働き方を考える
独身時代と同じ働き方は、時間的にも体力的にも無理が生じやすいと思います。先にお伝えしたように、夜勤がパートナーとのすれ違いの原因になる可能性もあります。結婚後も看護師の仕事を続けていこうと考えるのであれば、思い切って勤務先や働き方を見直してみることも必要です。クリニックなど日勤のみの勤務先や、パートタイム、非常勤といった働き方ならば、家庭との両立も比較的やっていきやすくなることでしょう。

なるほど、働き方を見直してみるのは必要かもしれないなぁ。正直、「結婚して退職するのか、今の仕事を続けていくのか」という二択しか考えてませんでした。

それに、自分がどうしたいかばかり考えていてはダメですよね。結婚することになったら、まずは彼とじっくり話し合ってみたいと思います。

『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧