> >初めてのプリセプター 知っておきたい新人指導の心がけ

初めてのプリセプター 知っておきたい新人指導の心がけ

私もとうとうチームの新人看護師への新人指導を任されることになったわ。嬉しい反面、まったく自信がない。ただでさえ、普段からバタバタしている私に、新人指導なんてできるかな・・・。初めてのプリセプターに向けて、新人指導の心がけを教えて欲しい!

yuzuki-face
プリセプターの役割
プリセプターは、看護師の職務全般のお手本を新人看護師(プリセプティ)に対して見せる役割を担います。具体的には、自分の担当患者さんへの看護ケアを新人看護師と一緒に行うなかで、看護技術やアセスメント、対人関係などの見本を見せていきます。さらに、新人看護師が知識や技術の習得ができるようフォローし、慣れない業務に悩む新人への相談相手という役割もあります。
またプリセプターには、新人への指導を通して自身の業務への理解や責任を深めるといった狙いもあります。新人指導の経験によって、自分自身の業務遂行力や人間力のスキルアップができるチャンスでもあるのです。
新人指導における心がけ
身近な先輩であれ
プリセプターの多くは、ベテラン看護師ではなく3~4年目の看護師が担当します。これは、指導する側も新人の頃の気持ちを忘れておらず、指導される側の気持ちを理解できるからこそ。完璧な指導者を目指すのではなく、新人看護師が精神的にも頼れるような身近な先輩という立ち位置をしっかり築くことを心がけましょう。

指導前に業務効率を見直そう
普段の業務は卒なくこなせていても、新人指導をしながらの業務はキツイものです。看護業務に支障が出ないように、プリセプター期間が始まるまでにできるだけ業務効率を見直しておきましょう。
また指導を行うなかで、新人看護師にひとつひとつの業務について理由付けを考えさせることも必要ですが、手がとまってしまわないように工夫をすることも必要です。

新人の個性や性格は指導できない
新人の仕事の覚えるスピードや飲み込みの良さは、十人十色です。また、周りから非常識だとか変わった子だという印象を与えがちな人もいるでしょう。しかし、家庭環境や教育環境などが異なれば、常識もそれぞれ異なるものです。プリセプターは新人の個性や性格までは指導できないので、そこは割り切るようにしましょう。

チーム全体での指導を意識しよう
新人指導を任されていても、プリセプターひとりですべての責任を負う必要はありません。新人看護師は、本来チーム全体で育てていくもの。あれもこれも自分で責任を感じ過ぎず、周りのスタッフに頼ることも考えましょう。

なるほど!プリセプターになるからといって完璧な指導者になろうと力を入れすぎず、先輩として寄り添いながら自分のためにもなるチャンスだと前向きに考えることが大切なのね。新人看護師と一緒にステップアップできるよう、頑張るわ。

yuzuki-body
『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧