> >コールセンター業務に向いている看護師は?コールセンターでの看護師業務の内容と特徴

コールセンター業務に向いている看護師は?コールセンターでの看護師業務の内容と特徴

職場の人間関係に悩みを抱えている同僚が、コールセンターへの転職を考えているみたい。コールセンター勤務も、向き不向きがあるって言っていたけど、看護師のコールセンター業務って、どんな感じなのだろう?どんな人が向いているのかな?

yuzuki-face
コールセンターでの看護師の業務内容
看護師が勤務するコールセンターは、おもに「医療機器メーカー」「製薬会社」「保険会社」「クレジットカード会社」「自治体」などのコールセンターです。
医療メーカーや製薬会社のコールセンターでは、自社医療機器や薬の使用・服用方法を中心に、使用する患者さんの疾患を踏まえた質問への対応を行います。
また、保険会社やクレジットカード会社などのコールセンターでは、会員向けの「医療相談サービス」として健康相談や病院選びの相談に対応し、自治体でのコールセンターでは、育児相談や子どもの健康相談などを、看護師や保健師、助産師、管理栄養士などで対応をします。
看護師が勤務するコールセンター業務の特徴
コールセンターの業務は、多くの場合は用意されたマニュアルに沿っての対応となりますが、急病や怪我などによる電話相談など、すばやく的確な対処法を伝える必要があるため、医学的な知識や素早い判断力が必要となります。
そのため、コールセンター業界全体として、看護師としての資格や経験が求められており、臨床経験がある看護師が積極に採用されています。
会員向けのコールセンターの場合は、電話を受けたら即座にパソコンで会員情報を検索し、情報を確認しながら質問に対応するなど、多くのコールセンターでは、電話で会話をしながらパソコンを操作し、情報を収集しながら質問に返答を行うのが特徴です。
コールセンター勤務が向いている看護師とは?
自分のペースで働きたい人
コールセンターは、日勤のみ、夜勤のみ、また非常勤での勤務など、自分のペースで勤務できる場合が多く残業も少ないため、プライベートを重視した働きかたが可能です。

人との会話が好きな人
コールセンターでの対応は企業のイメージに繋がるため、電話対応のマナーはもちろんのこと、どんな人とでも穏やかに会話ができる人でなければ務まりません。
特に、病気や怪我などで取り乱した方に対しても、上手く必要な情報を引き出して、正しい日本語で的確にアドバイスをすることが求められます。

パソコン操作に慣れた人
コールセンターでは、電話応対をしながらパソコンを操作します。顧客情報の検索や問い合わせの商品や医療機関情報の検索など、会話をしながらすばやく操作を行うことが求められます。

自分のペースで働きながら、看護師としてのキャリアも活かすことができるのは、確かに魅力的ね。電話応対のスキルを磨いたり、製品情報の知識を習得したりするのに最初は戸惑うかもしれないけど、病院勤務が体力的にキツくなった時にもいいかもしれないわね。

yuzuki-body
『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧