> >疲れにくい身体に!摂りたい食べ物&避けたい食べ物

疲れにくい身体に!摂りたい食べ物&避けたい食べ物

疲れが取れない時、栄養を摂ろうと無理してでも食べるようにしているけど、いまいち元気になれない。
睡眠も十分とっているのに、慢性的に疲れが気になるのはどうしてだろう?
疲れにくい身体をつくるには、どんな食べ物がいいのかな。疲れに効果的な食べ物が知りたいな。

midori-face
疲れた時に摂りたい栄養素
疲労は、身体の中に活性酸素が溜まることが原因です。活性酸素が増えすぎると正常な細胞を攻撃してしまい疲労が起きてしまいます。
そのため、疲労の回復や疲れにくい身体を作るためには、細胞の代謝を高める食材や、活性酸素の発生を抑えてくれる食べ物を摂取することが有効なのです。
具体的には、ビタミン、アミノ酸、アリシン、イミダゾール、カルシウム、カルニチン、クエン酸、鉄、ベータカロチン、ポリフェノール、ミネラルなどです。
疲れにくい身体作りに効果的な食べ物
柑橘類
みかん、グレープフルーツ、レモンなどの柑橘類は、1日200g食べることが推奨されています。ビタミンやミネラル、クエン酸を摂取でき、疲労回復だけでなく脳の活性化や余分な塩分や脂質を身体から排出してくれます。レモンやゆずなどを調味料に取り入れるなどして、毎日摂取する工夫をしてみましょう。

肉・魚
動物性たんぱく質には、豊富にイミダゾールが含まれており、抗酸化作用や細胞機能の維持に有効です。特に鶏のむね肉にはイミダゾールが多く含まれています。豚肉にはビタミンB1も豊富に含まれています。脂身の少ないヒレやモモが特におすすめです。脂肪代謝の作用のあるカルニチンが含まれる牛肉も、疲労回復に役立ちます。
また、カツオやマグロなどの長時間泳ぎつづける魚にも、イミダゾールが豊富に含まれており、疲れにくい身体を作ってくれる食べ物です。

夏野菜
トマトやナスなどの色鮮やかな夏野菜には、ポリフェノールやリコピンが多く含まれています。加熱してもビタミンが壊れにくい点でもおすすめの食材です。

ネギ・にんにく・にら
ネギ・にんにく・にらには、抗酸化作用が高いアリシンが含まれています。細かく刻んで熱を加え、豚肉や大豆、きのこ類に含まれるビタミンB1と同時に摂取することで効果が高まります。

ナッツ類
アーモンドなどのナッツ類には、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれています。野菜や果物と一緒に摂ると、疲労回復に効果的です。

梅干し・酢の物
柑橘類に含まれるクエン酸は、梅干しや酢にも含まれています。クエン酸には、カルシウムなどのミネラルの体内への吸収を助ける作用もあります。

甘酒
甘酒にはアミノ酸やビタミンが多く含まれています。飲む点滴とも呼ばれているほど、体内への吸収がよいため、疲労が強い時の強い味方といえます。常温保存できるので、いざという時のために常備しておくことをおすすめします。
避けたい食べ物や食習慣は?
疲れにくい身体をつくるためには、甘いものやアルコールの取りすぎはNG。糖質によって急激に上昇した血糖値が下がるタイミングで疲労を感じ、体内に入ったアルコールを分解するのに大量のビタミンB1を消費してしまうからです。
また、疲労は代謝のリズムと深い関係性があります。そのため、疲れにくい身体を維持するためには、規則正しく食事を摂ることが大切。ちょこちょこ間食を取ることはできるだけ避けましょう。

食生活を改善したら、今より疲れを感じない身体になれそうな気がする。
疲れているからって、甘いものをちょこちょこ食べるのも良くないことがわかったから、これからは気をつけよう。

midori-body
『心・体ケア』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧