> >精神科の看護師の仕事内容とは?どんな人が向いている?

精神科の看護師の仕事内容とは?どんな人が向いている?

ストレス社会で鬱病の患者が多いと聞いたけど、精神科ではどんな事をしているんだろう?
精神科は他の科と違って特殊なイメージがあって、看護師がどんな仕事をしているかもよく知らない。
向き不向きがありそうだけど、どんな人が向いているのかな?

aoi-face
精神科の看護師の仕事内容
精神科での治療は、鬱病や不眠症、統合失調症などをはじめとする精神疾患全般です。その中で看護師の仕事内容は、医師の医療措置サポートが中心となります。

患者の心のケア
精神科では、患者とのコミュニケーションによる心理ケアが重要視されています。患者とのコミュニケーションを丁寧に行うことで、安心や信頼のある人間関係を結ぶことが、治療に不可欠となります。どんな場面においても患者との会話を丁寧に行っていくことが、精神科の看護師にとって最も大切な仕事といえます。

症状の把握や評価
患者の中には、自分の症状を正確に伝えられる人は多くはありません。中には、冷静に話しができず暴言を吐いたり、妄想や幻覚を訴えたりする人もいます。そのため、日頃から看護師が患者の様子を観察し、症状の進行や変化などを把握することも大切な仕事となっています。
また、患者が訴えていることが、身体的苦痛からくるものなのか、精神的なものなのかを評価し、医師に的確に報告するのも看護師の仕事です。

薬の処方
精神科での治療は薬物療法が一般的になっており、患者への薬の投与も看護師の重要な仕事となっています。中には、飲んだふりをして後で吐き出す人もいるため、服用の量や時間を患者が守っているかどうか、薬を飲みこむ様子をしっかりと確認し、記録します。

日常生活動作の援助
精神科の患者の中には、鬱病や統合失調症により無気力になっていたり、興奮を抑えるために身体拘束が必要になったりする人も少なくありません。そのため、トイレや入浴介助、身だしなみを整えるなどの日常生活の援助も、看護師の仕事に含まれます。しかし近年、看護助手が看護師の代わりに行う病院もあるようです。
求められるスキルと向いている人の特徴
精神科の看護師に求められるスキルは、まずはコミュニケーション能力、そして忍耐力と観察力が必要です。日々の治療のなかで根気よくコミュニケーションをとりながら、患者の病状を観察することが重要だからです。
また、暴言を吐いたり暴力をふるったりする人に対して身体を拘束する必要があるケースもあるため、体力や精神力も必要となります。
精神科では、医療行為が少ない反面、他では得られない専門知識やスキルを習得できます。
また、精神科での治療は長期化する傾向があるため、患者にじっくりと向き合いたいと考える人にも向いています。

精神科の看護師としての要は、患者とのコミュニケーションだということがわかったわ。
自分とのコミュニケーションで、患者に笑顔が見られるようになった時に、大きなやりがいを感じられそうね。

aoi-body
『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧