> >台風や地震などの災害対策のために準備しておきたいもの

台風や地震などの災害対策のために準備しておきたいもの

最近、大雨による水害や地震などの災害被害が多くて、とても心配。飲料水や食品は多めにストックしているけど、一度しっかりと災害への準備をしておいたほうがいいかな。
でも、本当に必要な準備っていったい何なのかな?

aoi-face
災害時に備えて「これだけは準備しておきたいこと」とは?
まず、災害に備えて最低限必要な準備を把握しておきましょう。
ここでは、自宅にいて安全を確保する方法と、避難所への避難が必要となった場合の両方を想定しています。

1.地域のハザードマップと防災情報サイトを確認しておく
自宅周辺の土砂災害警戒エリアや浸水予想エリアなどを確認するとともに、自宅最寄りの避難場所を把握しておきましょう。そして、自分が避難する場所について家族や親しい親せきなどと情報を共有しておきましょう。

2.普段から自宅を地震や台風などの災害に強い家にしておきましょう
家具転倒や窓ガラスの破損は、自宅に居ながらにして大けがを招く危険性があります。ベッド付近など自宅で長い時間過ごす場所のまわりに高い家具を置かないようにしたり、玄関などの避難経路となる場所にガラス製品など割れやすいものや落下しやすいインテリアなどを置いたりしないようにしましょう。

3.災害用備蓄品の準備
ライフラインの復旧や、避難所への支援物資が届くまでの目安は3日と言われています。
したがって、電気や水道がない状態で生き延びるための物資を最低でも3日間分は備蓄しておく必要があります。リュックなど災害時でも持ち運びやすいものに入れ、玄関またはベッドサイドに準備しておきましょう。

・飲料水
1人1日あたり3Lが目安です。

・食料品
レトルト食品や缶詰など、水なしでも食べられるアルファ米やパンの缶詰のほか、水やお湯を入れるだけのインスタント食品などを中心に準備します。

・照明器具、充電器
電気が止まった時には、懐中電灯やランタンそして乾電池が必要です。最近ではLEDやソーラー機能、ラジオ付きのものもあり、蓄電した電気を携帯電話などに充電できる機能のある商品もあります。

・簡易トイレ
簡易トイレは水がなくても排泄物を衛生的に処理することができ、臭いの心配も少ないです。かさばらずに携帯できる最低限のものを準備しておきましょう。

・ウェットティッシュなどの衛生用品
災害時は手や身体をしばらく洗うことができません。ウェットティシュは、手や身体だけでなく口の中を拭いたり頭皮を拭いたりすることもできるので、多めに用意しておきましょう。その他、ティッシュペーパーや使い捨てマスク、生理用品も用意しておきましょう。

・保温アルミシート
エアコンのない生活となるため、特に避難所では保温アルミシートが体温を維持するのに役立ちます。軽くて携帯性もあるので準備しておきましょう。

・食品用ラップ
食事の場で活躍するだけでなく、ケガをした際の止血、包帯、紐の代用にもなるので準備しておきましょう。

・着替え
雨で濡れた時、服がホコリまみれになったときに、着替えることができるよう、最低でも1セット、洗い替え用の着替えを入れておきましょう。

・貴重品類と常備薬
現金や通帳・印鑑などの貴重品、常備薬などは、防水や耐火機能のあるケースに入れておきましょう。停電時はキャッシュカードが使えないので現金も必要です。
できれば準備しておきたい備品
「これだけは準備しておきたいこと」に加えて、あると役立つものを紹介いたします。自宅環境やリュックに余裕があれば、ぜひ準備しておくことをおすすめします。

・防災手袋やヘルメットなど身を守るもの
・十徳ナイフ
・カッパ、ポンチョなどの雨具
・医療品、保湿剤、虫よけなど
・笛、防犯ブザーなど
・粉コーヒーやチョコレートなどの嗜好品

一度に揃えるのは大変そうだけど、まずは「これだけは準備しておきたいこと」から実行してみようかな。そして、「できれば準備しておきたい備品」も気に入るものを探してみよう。
準備することで助かるのは自分なんだものね!

aoi-body
『心・体ケア』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧