> >看護師の転職、志望動機の書き方のポイント

看護師の転職、志望動機の書き方のポイント

今の職場からさらにスキルアップがしたくて転職しようと決めたけれど、履歴書に記入する「志望動機」にいつも悩みます。志望動機は大事だと思うから、どうやって書けばいいのか、書き方のポイントが知りたいです!

akari-face
転職の際の“志望動機”はとても重要!
転職時の履歴書は、志望動機の内容がとても重要です。

志望動機欄は応募先にとって「応募してきた人の熱意やスキル、どう貢献してくれるのか」を推し量る重要な部分。特に書類審査の段階では、志望動機欄を参考にしてふるいにかけることになります。
志望動機が応募先とマッチしなければ、面接に進むことはできないでしょう。

これは言い換えると“応募先に刺さる志望動機を書けば、面接にたどり着ける確率が上がる”ということでもあります。そのため、志望動機は念入りに内容を練って書いた方がよいのです。
志望動機の書き方のポイントを知ろう!
志望動機を上手く書くにはどうすればよいのでしょうか?書き方のポイントをご紹介しますので、参考にしてみて下さいね。

志望動機を書くには“応募先の研究”が必須
志望動機を記入する際は応募先の求人情報をしっかりと確認し、情報収集してから書くことをオススメします。
求人情報で職場の規模や臨床経験年数、求められるスキル・資格・人物像などを研究すると書きやすくなります。

この中でも「求められる人物像」は特に注目すべき部分です。
例えば「アットホームな職場で働きませんか?」と書いてある場合、「コミュニケーション能力・協調性が高い人」が求められていることが多いです。書き方によってどういう人が求められているかが変わってきますので、しっかりと読み取ってから志望動機を考えましょう。

将来のビジョン、目標を自分の表現で書く
志望動機欄には「応募先でどう働くか、どのような自分に成長したいか」といったビジョン・目標を書くと、熱意が伝わりやすいです。
「専門分野の知識と経験を活用して貢献しつつ、さらに経験を積みたい」「新たな領域のスキルを身に付けたい」などを、自分の言葉でかいてみましょう。

応募先に合うスキル・資格があればしっかりアピールを
志望動機を書く際に、いきなり自分のスキルをずらずらと並べていませんか?それが応募先にマッチするものならばよいのですが、そうでない場合はアピール効果が薄れてしまいます。
スキルや資格、経験などは「応募先に合うもの」を選んでアピールすることが大切です。

応募先側からみれば、“求めていたスキルを持っている人材”が来てくれるのはとても魅力的なもの。応募先が求めているスキルや資格がある場合は、「資格やスキルを活かして貴院に貢献できる」という旨のアピールを積極的におこないましょう。

こんな書き方はNG!避けるべき志望動機
志望動機が思いつかないからといって紋切り型の文章を書いたり、空欄にしたりするのはやめましょう。どちらも「やる気がない」と思われてしまうからです。

また、前職場への不満を書く、大げさに書く、誤字脱字なども避けたいものです。先方にマイナスイメージを与えないような配慮を心掛けましょう。

志望動機は「自分がどう貢献できるか」を書くのが大切なんですね。確かに、応募先からすると「うちに合った人材だ!」って思う人を採用したいですよね。
まずは応募先の情報収集から始めて、自分がどういう風に貢献できるか考えるところから始めてみます!

akari-body
『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧