> >勉強のやる気が出ないときはどうすればいい?

勉強のやる気が出ないときはどうすればいい?

看護師としてスキルアップしていきたいから、プライベートの時間にもできるだけ勉強しなくちゃとは思ってるんだけど、仕事が忙しくて残業続きだったりするとなかなか家でまで勉強する元気が出ない日もあるよね。
仕事しながら資格の勉強してる人とかほんとにすごい。
どうやってモチベ保ってるのかなぁ?

akari-face
看護師は勉強し続ける必要がある仕事
看護師は実際に働き始めてからも、勉強しなければならないことが多い職業です。現場で仕事をする中で勉強の必要を感じる場面も多いですし、医療技術は常に進化し続けているため新たな知識を学んでいく必要もあります。
しかし看護師の仕事は忙しく、勤務中には緊張やストレスも多いもの。勤務を終えた後には疲れてしまって、勉強する気力が出ないということもあるでしょう。
やる気が出ないからと言って学ぶべきことを先延ばしにしていたのでは、看護師として成長できないばかりか、わからないことやできないことが増える焦りなどから、さらにやる気や自信がなくなってしまいかねません。やる気が出ないときに気持ちを切り替えるための対処法を身につけましょう。
勉強のやる気が出ないときの対処法
小さな目標を設定する
「わからないことが多いから、どんどん勉強しなくては!」という気持ちがやる気につながるときは良いのですが、あれもこれもと手を広げすぎると勉強し始める前に憂鬱になってしまいがちです。疲れていたり、勉強する気分になれなかったりするときは、「5分だけ勉強しよう」「テキストを開いて1ページだけ読もう」など、現実的に取り組むことができそうな小さな目標を設定して、とりあえずそれだけやってみるようにしましょう。疲れている日は小さな目標を達成するだけでも十分ですし、とりあえず勉強し始めることで自然とやる気が出てきて、決めていた目標以上にがんばろうと思えることもあるものです。

目標達成の「ご褒美」を用意する
勉強することで看護師としての自分の成長につながるということは理解できていても、自分の成長というのはなかなか目に見えて実感できるようなものではありません。成果がわかりづらいものに対して努力し続けるというのは、誰にとっても難しいことなのです。そこで、日々の勉強に対する「ご褒美」を自分で用意することをお勧めします。例えば、「今日の分の勉強をしたら、買っておいたスイーツを食べる」「このテキストを一冊読み終えたら欲しかったコスメを買う」などという具合です。ちょっとやる気が出ない日でも、ご褒美があると思えば、「とりあえず頑張ろうかな」と思えるはずです。

たしかに、「たくさん勉強しなきゃ!」って思うと気が重いけど、「5分だけ頑張ろう」とかだったら疲れてる日でもやれるかも。
勉強のご褒美にアイスとかプリンとか買っておくのもいいね。ちょっとずつでも勉強続けられるよう工夫してみようっと!

akari-body
『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧