> >仕事の幅が広がる!看護師にケアマネージャーの資格がおすすめな理由

仕事の幅が広がる!看護師にケアマネージャーの資格がおすすめな理由

看護師仲間が最近、ケアマネージャーの資格取得に向けて勉強を始めたみたい。働きながら資格の勉強をするのは大変だと思うけど、資格があればキャリアアップを目指せそう。
でも、看護師がケアマネの資格を持っていると、どんな場面で役立つのかな?

aoi-face
ケアマネージャーの資格取得を検討してみよう
超高齢社会を迎え、介護系の資格を持つ専門家の需要が高まっています。特に、看護のプロである看護師が介護系の資格を持っていると、さまざまな場面で役立てることができます。
キャリアアップやキャリアチェンジを考えている看護師は、選択肢の1つとしてケアマネに注目してみましょう。
ケアマネージャーってどんな資格?
ケアマネは、正式な名称を「介護支援専門員」といいます。
受験資格は、医療や介護、福祉関係の資格を持ち、実務経験5年以上の人。資格試験は年に1回で、6月に願書の提出、10月に試験が行われます(2019年5月現在)。
要介護者からの相談を受けたり、心身の状況に合わせて適切なサービスを利用できるよう調整したりするのが主な役割です。
その仕事内容は、要介護認定に関する業務や介護支援サービス、介護サービス給付などさまざまです。介護プランの作成や確認を行うほか、各自治体に介護認定の申請書を提出したり介護の認定調査をしたりすることもあるため、幅広い専門知識が求められます。
看護の知識が役立つケアマネの仕事
要介護者の病状や介護度によっては、経管栄養やインシュリン注射といった医療サービスが必要になることもあります。要介護者が在宅介護サービスを選択する場合には、在宅介護のサービスと医療サービスを適切に組み合わせなければなりません。そのため、利用者の中には、看護の知識を持ったケアマネに担当してほしいと要望を出す方もいます。
またケアマネに転身するという道だけでなく、ケアマネの資格を看護師の仕事に活かすこともできます。在宅医療や介護保険といったケアマネの知識は、看護師として働く上でも大いに役立つのです。
ケアマネの資格があれば将来の選択肢が増える
ケアマネの主な仕事は、ケアプランの作成や書類提出、利用者宅への訪問などです。基本的には平日の昼間に仕事ができ、夜勤や休日出勤を求められることはほとんどありません。 女性看護師の場合、出産や育児のために産休育休を取得したり、離職したりすることもあるでしょう。資格を取得しておけば、夜勤や休日出勤のないケアマネの仕事にシフトチェンジするという選択肢が増え、子育てと仕事の両立もしやすくなります。

介護を必要とする方は年々増えており、ケアマネの需要も高まっています。
介護資格の中でもケアマネは難易度が高い資格です。ケアマネの資格を持っているということは、介護に関する専門性の高い知識やスキルを持っているということ。資格取得が将来の転職やキャリアアップのプラス材料になることは間違いありません。

キャリアアップの道はいろいろあるけれど、ケアマネの資格は看護師にピッタリなのね。将来ケアマネとして働いたり、看護師の仕事にケアマネの知識を活かしたりと、仕事の幅も広がりそう。私も将来に向けて、ケアマネの資格取得にチャレンジしてみようかな。

aoi-body
『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧