> >寝る前のスマホに注意!ブルーライトが睡眠に与える影響

寝る前のスマホに注意!ブルーライトが睡眠に与える影響

最近、寝つきが悪くて、起きたときにもあんまり「よく寝たー!」って感じがしない……。夜勤もあって眠いときは眠いのに、いざ寝ようと思うとなかなか眠れなかったりするんだよね。ぐっすり寝てすっきり目覚めたいんだけどなぁ……。

momo-face
寝つきの悪さはスマホが原因かも
看護師は交代制勤務などで、どうしても生活リズムが不規則になってしまうものです。寝つきの悪さや眠りの浅さなどを感じている方も少なくありません。仕事柄、交代制勤務は避けられないのであれば、それ以外の部分で睡眠の質を高めるということは常に意識しておきたいですね。
睡眠の質を低下させる要因として、現代人に特に多いのがブルーライトの影響だといわれています。
ブルーライトとは、目に見える光の中でも波長が短い(明るくエネルギーが強い)青色の光のことを言います。自然光では太陽が高くにある日中に目で感じることが多い光ですが、LEDなどが普及した現在は、1日中目にする環境となっていると言えます。
ブルーライトが目に入ると、脳が日中であると判断し、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンの分泌が始まりません。このため、寝る前にスマホを見るなど強い光を見てしまうと、なかなか寝付けず、結果として睡眠の質の低下を招いてしまうのです。
快眠のためのブルーライト対策
・就寝前はできるだけスマホを見ない
LEDの光にはブルーライトが特に多く含まれます。照明やテレビ、PC、携帯ゲーム機などの画面、そしてスマホの画面から出る光にはブルーライトが多く含まれているのです。就寝の直前までベッドでスマホを見ているという人も多いかもしれませんが、これは寝つきを悪くして、睡眠の質を下げる大きな原因になります。
就寝前はなるべく照明を暗めにするとともに、テレビやスマホを見るのではなく、ゆったりとした音楽を聴いたり、マッサージやアロマを楽しんだりと、リラックスして過ごすのが良質な睡眠をとるコツです。

・ブルーライトカットを心がける
寝る前にはなるべくスマホを見ないのが一番ですが、そうは言っても看護師として忙しく働いていて、スマホでのんびりとSNSやニュースをチェックできるのは寝る前のリラックスタイムぐらいだという方もいるかもしれません。寝る前にもスマホを見たいという人は、ブルーライトを少なくするスマホの画面設定やアプリ、ブルーライトカットのメガネなどを利用して、できるだけブルーライトを少なくするよう意識しましょう。目に入るブルーライトが少なくなるだけでも睡眠の質の改善につながります。

うーん、たしかに仕事終わってから家に帰って寝るまで、だいたいスマホ見てるかも……。
スマホのブルーライトカット設定って、なんか画面が暗くなる感じがして苦手だったけど、ちゃんとやっておこうっと。寝る前のSNSもなるべく控えめにしようかな。

momo-body
『美容・ダイエット』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧