> >イラッとしたら6秒数える!看護師のアンガーマネジメントのポイント

イラッとしたら6秒数える!看護師のアンガーマネジメントのポイント

ここのところ忙しい日が続いていて、ちょっとしたことでイライラしちゃってる気がする。後輩のちょっとしたミスにイラッ!
ドクターの軽い冗談にもイラッ!
つい嫌味の一言を言ってしまって、後から「あんなこと言わなきゃ良かったー!」って後悔することも。
仕事中イライラしないためにはどうすればいいのかなぁ。

momo-face
看護師が身に着けたい「アンガーマネジメント」
看護師の仕事は、患者さんの健康や命に関わる責任の重い仕事です。だからこそ、常に緊張感を持って完璧に仕事をしなければいけないと感じている人も多くいるでしょう。
そのような緊張感の中ではなかなか気持ちにゆとりを持つことは難しく、同僚や患者さんのちょっとした言動に怒りを感じたり、イライラしたりしてしまうこともありますよね。

しかし頻繁にイライラしていたり、強い怒りを感じていたりすると、仕事に対する集中力が落ちてしまうことも。また常にストレスを抱えている状態は、自律神経の乱れなど心身の健康にも悪影響を及ぼしかねません。
冷静さや集中力を求められる看護師こそ、怒りに支配されないように、怒りの感情を上手にコントロールする「アンガーマネジメント」を身に着けることが大切なのです。
知っておきたいアンガーマネジメントのコツ
怒りを感じたら6秒間やり過ごす
日本アンガーマネジメント協会によれば、人間の怒りのピークはおよそ6秒間とされているそうです。イラッとしたとき、反射的に口に出すのではなく、心の中で6つ数えることに集中してみましょう。深呼吸をしたり、自分が何に対してどうして怒りを感じたのかを客観的に分析したりするのもおすすめです。
怒りは「Iメッセージ」で伝える
アンガーマネジメントというのは、「怒りの感情をなくす」ことではありません。「怒る必要のあることに対しては上手に怒り、怒る必要のないことに対しては怒らずに済ませる」というのがアンガーマネジメントの基本です。
怒りを伝える必要がある場面では、相手を主体にした言い方(YOUメッセージ)ではなく、自分を主体にした言い方(Iメッセージ)で伝えるようにしましょう。

例えば、後輩が同じミスを繰り返したときに、「(あなたは)どうしてまた同じミスをしたの!」と言うのではなく、「もう同じミスはしないと思っていたから、(わたしは)がっかりしたよ」というように、自分の怒りの気持ちとして伝えるようにします。そうすることで、相手も素直に言葉を受け止めやすくなり、衝突を避けられるのです。

なるほど、イラッとしたら6つ数えるといいのかぁ。
反射的に言い返しちゃうのはやっぱり良いことないよね。これからは後輩のミスを叱るときも、感情的になりすぎずに「Iメッセージ」を心がけようっと!

momo-body
『心・体ケア』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧