> > > > 医療法人社団ナイズ キャップスクリニック志木 (正・准看護師 | 常勤 ) 求人No : 24-5LSPB

医療法人社団ナイズ キャップスクリニック志木

求人No:24-5LSPB

【常勤/正・准看護師】/365日・年中無休診療が特徴の小児クリニック/働き方改革実施で≪常勤採用×週4日勤務×週3日休み≫を実現!/小児興味ある方必見です!

医療法人社団ナイズ キャップスクリニック志木
  • 日勤帯のみ
  • 午前のみ
  • 午後のみ
  • 時短勤務相談OK
  • 高収入
  • 未経験OK
  • ブランクOK
  • 土日休み
  • 車通勤可
  • 駅近(5分ほど)
  • 寮あり
  • 夜勤専従
  • 託児所あり
  • 週2、3日OK
  • 週1日のみOK
  • 扶養内
  • MC応援ナース
  • 1〜3か月限定OK
  • 50代・60代活躍
  • 英語が活かせる
  • 管理職候補
  • 第二新卒
  • 美容クリニック
■■□ キャップスクリニックとは...? □■■
CAPSとは『Child(子ども)And Parent(保護者)Support(支援)』の頭文字から名づけられました。
お子様からご家族までいつでも相談できる身近なホームドクターとして関わる為、
≪365日・年中無休・夜間診療≫を基本方針としたクリニックです。

■■□ キャップスの特長・魅力 □■■
*医師・看護師・クラークが同じ立場で仕事をする環境
 「看護師は医師のサポート役」という考え方は当院では一切なし!
  それぞれが主体性・積極性をもって患者さんと関わっていただきます。
*独自の<CAPS電子カルテシステム>を導入
 患者さんの待ち時間・診療時間の適切な分析による満足度の向上や、
 診察フローの効率化による職員の働き方の改善等、IT管理が運営の重要な役割を担っています。

〜オススメPOINT〜

*正社員で週4日勤務・週3日休暇という働き方で、オン/オフのメリハリをつけて働けます。
*休日が多いので、プライベート時間もしっかり確保できます!
*充実した研修・育成制度
 職員の6割は小児未経験からのスタートですが、
 研修内容・指導体制をしっかり整えており、成長できる環境です。
 また、管理職や技術指導者としてのキャリア形成も可能です。

〜歓迎〜
・小児科での経験・クリニックでの経験・プリセプターや新人研修の経験・リーダー業務の経験

〜こんな方も是非〜
・小児の経験がないが、小児に興味ある
・ホームケアについて学びたい方

是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
募集職種

正・准看護師

雇用形態

常勤

施設区分

クリニック

業務内容

・採血、注射、点滴、心電図(12誘導)、レントゲン介助【小児科・内科クリニックにおける外来業務】
■診療補助業務
■成人健診(内科のみ)・乳幼児健診
■各種検査・処置介助
■ホームケア指導・育児相談・予防接種スケジュール相談
■問診
■薬剤準備、管理
など

勤務地

埼玉県 志木市

交通機関

・東武東上線志木 徒歩10分

車通勤

勤務時間
および
勤務曜日

・勤務体制:日勤

  時間区分 勤務時間
1 日勤 08:30〜17:30(休憩60分)
2 中番 10:00〜19:00(休憩60分)
3 遅番 12:30〜21:30(休憩60分)
変形労働時間/週4日勤務・週3日休暇(4週12休)のシフト制です!!
週32時間(月136〜144時間)
※試用期間3ヶ月あり(試用期間中は週40H勤務・月168H勤務)
※希望休(月3日以内)を考慮してシフトを編成いたします。
※他拠点へのヘルプ勤務やシフト調整を行うことがあります。
休日

・4週12休

・年間休日日数:152日

・特別休暇:年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇

給与

・月収:260,000円〜350,000円 ※経験に応じて変動あり
・時間外手当(超過分)

・賞与年2回支給(業績および評価による)

手当 ・家族手当:15,000円
・通勤手当:上限あり 40,000円 / 月
・勤務地手当
・役職手当
・家族手当
 配偶者:月額10,000円
 子(18歳に達した日以後の最初の3月まで) :1人につき月額15,000円
 60歳以上の父母・祖父母:1人につき月額10,000円
 心身障碍者の家族:1人につき月額10,000円
社会保険
福利厚生

・社会保険雇用保険、健康保険社会保障完備

・福利厚生
- その他:◆リフレッシュ休暇 【勤続3年:1週間、勤続6年:2週間、勤続10年:4週間】 ◆六本木の指定フィットネスジム月2,700円で利用可(24時間利用可能)

応募要項 ? 看護師としての実務経験3年以上(臨床経験に限る)
? 他職種や患者さまとのコミュニケーションを図れる
弊社担当者 畠山(奏)ハタケヤマ