> >お疲れ気味の看護師におすすめ!夏バテに効く食べ物

お疲れ気味の看護師におすすめ!夏バテに効く食べ物

最近、寝起きがすっきりしないっていうか、だるい日が続いてます。夜勤明けとか、しっかり寝て起きても、なんか疲れがとれていない気がするんですよね……。最近ちょっと涼しくなってきたけど、夏の間の疲れが出てきたのかも。なにか元気が出る食事でもとったほうがいいのかな……。

aoi-face
食事に取り入れよう!夏バテに効く食べ物4つ
夏の終わりは疲れがたまって夏バテの症状が出やすい時期です。特に夜勤で働く看護師には、この時期夏バテに悩まされる人も多いようですね。疲労回復や夏バテの解消には、食事からしっかりと栄養を摂るのが重要です。以下のような食材を積極的に食事に取り入れてみましょう。

(1)豚肉
夏バテ気味になると食欲が低下してあっさりしたものばかり食べたくなるという方も多いかもしれません。でも、たんぱく質や脂質を含むお肉を食べるのは疲労回復のために大切なこと。お肉の中でも特におすすめなのが豚肉です。
豚肉に豊富に含まれるビタミンB1は、糖質の代謝に欠かせない栄養素。ビタミンB1が不足すると、麺類やごはんがエネルギーに変換されないためバテやすくなってしまうのです。豚肉を食べることで、効率よくエネルギーが生み出され、弱った体を回復しやすくなるはずです。

(2)豆腐
豆腐も豚肉同様、たんぱく質とビタミンB1を豊富に含む食材です。筋肉と神経の調子を整えるマグネシウムも含まれています。豚肉と比べ脂質が少なく低カロリーなので、たっぷり食べても安心なのがうれしいですね。
食欲がないときは冷奴にするのも良いですが、冷たい食べ物の摂りすぎは内臓の働きを低下させるため夏バテを悪化させる原因になることもあります。夏バテ解消のために豆腐を食べるなら、お味噌汁や鍋物など、温かく調理して食べるのがおすすめです。

(3)枝豆
夏はビールのおつまみとして食べることも多い枝豆も、夏バテ解消に役立つ食べ物の一つです。枝豆は大豆の成長途中、未熟なときに収穫したもののこと。栄養価としては、野菜と豆の特徴をあわせもっています。たんぱく質とビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維を豊富に含んでいて、疲れがたまりがちな夏にぴったりな食材なのです。さっと塩ゆでするだけでもおいしいですが、夏野菜やツナなどと合わせてサラダにすればさらに栄養価たっぷりになりますよ。

(4)山芋
山芋やオクラなどのいわゆる「ネバネバ食材」もおすすめです。山芋には消化酵素のアミラーゼも豊富に含まれ、これも消化を助けます。夏バテによる消化不良や食欲不振の解消に一役買ってくれるというわけです。アミラーゼは熱に弱いので、加熱しすぎない調理方法を選びましょう。

夏バテ解消に効く食べ物、割と好きなものが多くてほっとしました。そういえば最近、食欲がなくて冷たいお蕎麦とかばっかり食べてたかも……。ちゃんと栄養バランスを考えて久しぶりにちゃんとお料理してみようと思います。

aoi-body
『心・体ケア』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧