> >

助産師の仕事内容を知りたい! 看護師との違いや特徴について

看護師の仕事を続けている中で、最近ふと「助産師」の仕事ってやりがいがありそうだな、と感じるようになった私。妊婦さんが初めて赤ちゃんとの対面を果たす瞬間に立ち会えるのって、ドラマティックというか・・・

助産師の仕事内容や、看護師との違いや特徴などについて、詳しく知りたいな。

akari-face
助産師とは?
助産師とは、出産を迎える女性の、妊娠から出産、分娩などの一連の過程において、肉体的、精神的サポートを行う職業です。

かつては、「産婆さん」と呼ばれた年配の女性が行っていましたが、現在では母子の健康や安全を確保するために資格化され、国家試験に合格した一定水準の知識や技術を備えた人のみが「助産師」の仕事を行えるようになっています。

助産師の資格を有していることによって、正常分娩であれば医師から指示を受けることなく、助産師自らの判断によって助産介助をすることが許可されています。
助産師の仕事内容
助産師の仕事といってイメージするのは、出産に立会い妊婦のお腹から産まれてくる赤ちゃんを取り上げることですが、それだけではありません。妊婦との関わりは出産をする前から出産を終えた後まで続きます。

具体的には、出産前の妊婦に対しては、妊娠中の健康管理、食事栄養、運動などを含めた生活指導を行います。
また、出産後については、出産直後の体調管理や母乳指導のほか、育児指導も行います。

まさに、妊娠から出産に関する一連のサポートを行い、母子の健康を支える役割となっているのが助産師です。
助産師の特徴と看護師との違い
看護師は、男性の資格取得も認められており、昨今では多くの男性も活躍していますが、助産師は日本では女性のみが取得できる資格となっています。

助産師には開業権が与えられているため、独立して開業することも可能ですが、病院へ勤務して助産師として働く人も多く、全体の7割を占めています。
近年の産科医不足の影響により、病院にて「助産外来」などを設け、妊産婦・褥婦の健康診断や保健指導などを病院助産師が担うケースも増えてきています。

一方で、独立開業したアットホームな助産院は、自然分娩を望む女性から人気を集めています。妊娠中の経過や状態によっては、提携病院の医師との連携による支援も避けられない場合もありますが、助産院からの精神的なサポートは、出産を控えた妊婦にとって心強い存在であるはずです。

妊娠〜出産〜産後ケアの期間、妊婦に寄り添い、専門的な知識や技術をもって新たな命の誕生を間近でサポートする助産師。
助産師だからこそ関われる専門性の高い部分もあり、それゆえに感動する瞬間も多いようです。

助産師って、やっぱりすごい存在ね。初めての出産では不安になる妊婦さんも多い中で、助産師による精神的なサポートは、きっと心強いものに違いないわ。
私も、そんな存在になれたらいいな。

akari-body
『お仕事』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧