> >暑い夏を元気に乗り切る! 看護師の夏バテ対策

暑い夏を元気に乗り切る! 看護師の夏バテ対策

だんだん暑くなってきて、心配なのが夏バテです。
去年、夏の終わりごろからしばらくだるい日が続いて、仕事に行くのが本当につらかったですよね……。
今年は夏バテしないようにしなくちゃ。
どんなことに気をつけたらいいのかな?

夏バテの主な原因は?
ご存知かもしれませんが、夏バテというのは病名ではありません。夏に起こる「なんとなくだるい」「食欲がない」「疲れがとれない」などといったさまざまな不調を総称して「夏バテ」と呼ぶのです。

夏バテの原因としては、暑さと冷房による自律神経バランスの乱れや、食欲不振による栄養不足などが挙げられます。

仕事やプライベートで忙しい毎日、ずっとだるさが続いていたのではまいってしまいますよね。夏バテしないための対策方法を押さえておきましょう。

これで乗り切ろう! 看護師の夏バテ対策
・冷たい飲み物をがぶ飲みしない
汗をかきやすい夏、水分補給はとても大切ですが、冷たい飲み物を飲み過ぎるのは避けましょう。胃腸機能が低下し、食欲不振につながりやすくなります。食事の際や休憩時間などに飲む飲み物は、できるだけ温かい飲み物を選びましょう。

・ビタミンB1を積極的に摂る
栄養の偏りも夏バテの原因になります。特に夏は、糖質の代謝に関わるビタミンB1が消費されやすいため不足しがちで、疲労が回復しづらくなるのです。豚肉やたらこ、大豆などビタミンB1を含む食品を積極的に食事に取り入れてください。

・入浴でしっかり汗をかく
夏だからとシャワーで済ませず、湯船に浸かる入浴を心がけましょう。入浴でたっぷりと汗をかくのは、体温調節の働きを高めることにつながります。好みの香りの入浴剤やアロマオイルでリラックスするのもおすすめです。

・熟睡できる工夫を取り入れる
暑さによる睡眠不足が夏バテを招くことも。夜勤のある看護師の場合は、日中に睡眠をとる日もあると思います。エアコンのタイマーを活用したり、遮光・遮熱対策をしたり、涼感素材の寝具を用いたりといった工夫を取り入れて、快適に睡眠をとれる環境を整えましょう。

言われてみれば夏になると食欲がなくて、冷たいものばかり食べたり飲んだりしていたかもしれません。
お風呂もシャワーで済ませることが多いかも。
いろいろ気をつけて、今年は元気に夏を乗り切りたいです!

『心・体ケア』のおすすめ記事一覧
その他のカテゴリーの記事一覧